大阪府には有名なパワースポットがたくさんありますが、大阪市天王寺区にある「堀越神社」もその1つとして知られています。
堀越神社には、地元の方はもちろん、一生に一度の大切なお願いをする方が遠方からも多く訪れると評判です。
そこで今回は、堀越神社の魅力をご紹介します。
大阪府大阪市天王寺区にある「堀越神社」の概要
堀越神社は、天王寺動物園にほど近い緑豊かなエリアにあります。
すぐ脇を府道30号線がとおっていますが、境内に一歩足を踏み入れると静かな雰囲気に包まれると評判です。
この堀越神社の歴史は推古天皇にまでさかのぼり、聖徳太子が四天王寺七宮の1つとしてこの地に創建したのが始まりだとされています。
このときに摂政であった聖徳太子によって、暗殺された叔父の崇峻天皇をしのび作ったのが堀越神社の由来です。
静かな境内には、御祭神である崇峻天皇のほか、妃である小手姫皇后とその子の蜂子皇子・錦代皇女が配神として祀られています。
そのほかに、熊野詣の起点となる熊野第一王子之宮や、商売繁盛のご利益がある茶臼山稲荷神社なども参拝する方が絶えません。
●所在地:大阪市天王寺区茶臼山町1-8
●営業時間:6時~17時
●アクセス方法:地下鉄・JR「天王寺駅」から徒歩で約10分
大阪府大阪市天王寺区にある「堀越神社」の見どころ
古くから堀越神社には「一生に一度のお願いを聞いてくれる」という言い伝えがあります。
これは「ひと夢祈願」とよばれるもので、予約制の御祈祷を受けてから授与される御守りを大切に持っていれば、その願いが成就するといわれてきました。
御祈祷だけでなく、おごそかな雰囲気の本殿や樹齢550の御神木も見どころの1つです。
また、バラエティ豊かなお守りも参拝客から高い人気があります。
桃の形をした桃守りは病魔や災厄を寄せ付けないとされ、古来より厄除けの効果があるといわれるうろこ柄のお守りは、諸願成就・福寿将来・厄難消滅に効果があるといわれています。
さらに、神が宿る申年の梅にあやかった「こけざるの梅守り」は、転倒防止のお守りとして人気です。
このように、堀越神社は見どころの多いパワースポットですが、何といっても堀越神社の魅力はその歴史と由緒にあります。
静かな境内を散策しながら、権力争いの末に暗殺された崇峻天皇と、安住の地を求めて東北へ向かった皇后・皇子の物語と、それをしのんだ聖徳太子に思いをはせてみてはいかがでしょうか。
おすすめ物件情報|大阪市天王寺区の物件一覧
まとめ
大阪府大阪市天王寺区にある「堀越神社」は、推古天皇の時代に聖徳太子によって創建された神社です。
一生に一度の大切な願いが叶う「ひと夢祈願」や転倒予防のお守りなど、堀越神社ならではの見どころがたくさんあります。
堀越神社の歴史や物語もチェックして、天王寺区での生活を楽しんでください。
私たち昭和町住まいでは、大阪市阿倍野区、大阪市天王寺区の賃貸物件情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
昭和町住まい メディア編集部
昭和町・阿倍野区エリアのお部屋探しなら昭和町住まいにお任せください!ネコ可物件や新築・築浅物件など、さまざまなニーズに応えた物件をご用意しております。ブログでは周辺環境に関する情報を中心に記事をご紹介しています。