引っ越す際には、新しい家の周辺環境を把握しておく必要があります。
病院やコンビニ・スーパーマーケットなど、生活に欠かせない施設のチェックはもちろん、お子さんがいるご家庭では周辺の学校についても気になるところですよね。
そこで今回は、大阪府大阪市天王寺区にある「大阪府立高津高等学校」をご紹介していきます。
大阪府大阪市天王寺区にある大阪府立高津高等学校の概要
大阪府立高津高等学校の概要は、1918年(大正7年)に大阪府立第11中学校として発足、1948年(昭和23年)4月から学制が改革により「大阪府立高津高等学校」になり、2018年に創立100年を迎えました。
2008年には、文部科学省に「スーパー・サイエンススクール」として指定され、国際的な科学技術系人材の育成を推進しています。
また、独自の取り組みとして進路実現支援のための授業や、1年生の学習合宿・英語運用能力向上のための取り組みにも力を入れているのが特徴です。
大阪府立高津高等学校でおこなわれている学習活動の多くは、カリキュラムはもちろん、進路行事や学校行事・GLHS・SSH(スーパーサイエンススクール)のプログラムのすべてが生徒の進路実現に向けて計画されています。
一般的なスクールマップでは、学校のカリキュラムを中心に学年と学習内容の関係を表で表したものが多いですが、大阪府立高津高等学校では、知的好奇心を満たすさまざまな計画されたプログラムとの関係性が分かりやすく表記されています。
大阪府大阪市天王寺区にある大阪府立高津高等学校の特徴について
大阪府大阪市天王寺区にある大阪府立高津高等学校は、文部科学省に「スーパーサイエンススクール(SSH)」に指定されており、「課題研究」や「外部連携事業」「国際交流」などの取り組みをおこなっているのが特徴です。
課題研究では、観察・実験をとおした体験による、問題解決ができる学習や課題研究を推進しており、大学や研究機関と連携して先進的な理数教育を実施しています。
他にも、豊かな感性と幅広い教養を身につけた、社会に貢献する志を持つ、知識の重要性が一層増すグローバル社会をリードする人材を育成することを目的とした「グローバル・リーダーズ・ハイスクール(GLHS)に指定され文理学科を設置しているのも特徴です。
進学だけに特化した「特進コース」ではなく、文理学科では課題研究や研究発表・小論文などの実施によりこれからの社会でも活躍できる人材の育成を目指しています。
また、部活動では野球部やサッカー部・ラグビー部・陸上など運動部の他に、演劇部や科学部・吹奏楽部など、さまざまな部活動が盛んにおこなわれています。
おすすめ物件情報|大阪市天王寺区の物件一覧
まとめ
大阪府大阪市天王寺区にある「大阪府立高津高等学校」は、2018年に創立100年を迎え、長い間多くの方に愛されている学校です。
独自の取り組みや進路実現に向けたスクールマップの作成がおこなわれており、独自もの教育活動が展開されています。
私たち昭和町住まいでは、大阪市阿倍野区、大阪市天王寺区の賃貸物件情報を多数取り扱っております。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
昭和町住まい メディア編集部
昭和町・阿倍野区エリアのお部屋探しなら昭和町住まいにお任せください!ネコ可物件や新築・築浅物件など、さまざまなニーズに応えた物件をご用意しております。ブログでは周辺環境に関する情報を中心に記事をご紹介しています。